ブログ
なぜ書き続けれるのか?
https://note.com/ageratum_kobe/n/n9eb48d2beb10
お客様に毎週書き続けてすごいねなど最近言われることがあります。
自分なんてまだまだですよ(笑)
毎日書いている方も沢山います。
自分なんて週一でしか書けていません。
そこで、自分流ですが、書き続けてる方法を言います。
まずは「目的」です。
「なんのために書くのか」ということが見えていないからこそ、書けないと思います。
「書く」ではなく、「伝える」と考えています。あと将来、出版を考えてます。
以前書いた「新しいことを始める」で書いていますが、
「書く」というと、どうしても目の前にある紙やパソコンなど、書くためのツールに意識が向かいます。特別視してしまう。
でも、「伝える」ならどうですか?
伝えるためには、「相手」が欠かせませんよね。
相手がいなければただの独り言になってしまいます。
そのように伝える相手を意識すれば、「誰になにを伝えるのか?」「なぜ伝えるのか?」「どう伝えるのか?」といったことを自動的に考えるようになります。
その結果、書くことも見つかるし、書けるようにもなるんじゃないかと思います。
それと「まずアウトプット先を確保しておく」ことも書くために有効な手段だと思っています。
たとえば、ブログなどで『テーマを決めてしまう』とどうなるか?
普段であればスルーしてしまうことも、「これってネタにならないかな?」というふうに立ち止まって考えるようになっています。
事前にアウトプット先を確保しておくことで、同じ景色を見てもその見方が変わってくるかと思います。
書く時のコツ
自分が意識している事です。参考にしてみて下さい。音楽用語を使っています。
その1
まずはdrop(ドロップ)「落とす」という意味ですが、思いついた単語をメモに投下する、すなわち書き殴ってみる。
この時は頭の中に浮かぶ文字を適当に殴り書きしてみます。
そうすると頭が整理され、なんとなく何を書きたいかが見えてきます。
その2
edit(エディット)「編集」を意味することば。言い換えれば、今ある素材を組み直す。
ドロップした単語をどれをどのように組み合わせたらいい文章になるのか?分かりやすく、伝わりやすくなるのか?順番を入れ替えたりしてみます。
その3
remix(リミックス)エディットと同じくクラブ・ミュージックの用語。要は「ミックスしなおす」「再構築する」というような意味です。
エディットと似ているので違いがわかりにくいかもしれませんが、基本的には「もとからある素材を抜き差しして違ったものにする」のがエディット。
もとからある素材に、新たに違う楽器の音などもともとそこになかった要素を加え、エディット以上に違った感じのサウンドを生み出す=つくり変える」のがリミックスです。
最初にドロップした単語を並べながら、「ここにはないけど、いま思いついたこの単語を加えたら、違ったタイプの文章になるんじゃないだろうか?」というように、新たなものを加えたりしてみる。そういう作業のなかから、自分だけの文章が生まれると思います。
仕事中でも、カットする時にも似たような事を考えてカットしています。
ドロップ
お客様の髪型の要望などを聞いて、自分の頭の中で思いついたシルエットや切り方をなんとなく想像してみて、なんとなくのイメージを作ります。
エディット
なんとなく想像したものをどの様に組み合わせたらキレイな形になるのか?どうすれば効率良く早くカットができるのか?お客様のセットがやり易くなるのか?を考えます。
最後にリミックス
同じ長さでも、毛先の細さ、太さによって最後の質感が変わってくるので、お客様の雰囲気やお仕事柄など色んな目線でそこに無かった要素を加えて、違う雰囲気を出したりしています。
もう少し分かりやすく言うと、夏と冬で同じ髪型ですが、少し違う、夏という要素、冬という要素、少し違うとおもいませんか?
稀にいつもと全く同じでという方はいますが、その時はその時で同じものを提供します。
こんな感じで普段の仕事でも考えています。
普段から仕事でしている事を置き換えて考えているので、営業終了後のカットの練習の代わりかなぁと思って書いています。