海文堂、閉店から一週間ちょっと
中にあった大量の本が全部なくなってました。
警備員さんがいるから中の写真は撮れなかったです。
なんか、本当になくなってしまうんだなぁ~と感じました。
そして、お店に到着後、植え替えをしていた、
アゲラタムの花が咲いていました!!
海文堂、閉店から一週間ちょっと
中にあった大量の本が全部なくなってました。
警備員さんがいるから中の写真は撮れなかったです。
なんか、本当になくなってしまうんだなぁ~と感じました。
そして、お店に到着後、植え替えをしていた、
アゲラタムの花が咲いていました!!
お店にこんなの飾ってみました。
鏡にプリント
ハスラー2
映画自体は
ハスラー1のどこか重苦しい感覚からガラッと作風が変わった印象。
話自体は大したことないが、割とサクサク話が進んでいき、
最後の展開はいまいち。
でも、ポール・ニューマンのラストカットは印象的。
ビリヤードにハマった方は懐かしいでは!?
神戸ビエンナーレが今日から12月1日(62日間)まで開催です。
2007年より2年おきに開催されてきた神戸ビエンナーレ。
今回のテーマは『さく “saku”』
色とりどりに花咲く、小さくとも夢がある一つひとつの花々…。
Ageratumも花の名前から来たので、一花咲かせたいと思っております。
是非、神戸ビエンナーレにでかけてみよう!
オススメは、撃墜王ゲーム ワークショップ
お子さんと一緒に楽しめます。
11月23日(金・祝)13時から16時まで、このワークショップ、
「オリジナルキャラクターを作り最強の撃墜王を目指そう!」
を開催します。
参加人数は30~50名で先着順。
↓クリック
10月1日にAgeratum(アゲラタム)が入っている林ビルの1階に
「福好」さんがオープンです。
今日、差し入れをいただきおいしく頂きました。
ほんのりとしたうま味を感じるダシに、昔ながらの味を思い出します。
これから、賑やかになります。
そして、
散髪してからお食事でも、
いや…
「福好」さんで食べてからAgeratum(アゲラタム)で散髪も、
どちらでもいいので、
よろしくお願いします。
創業100年を目前に9月末で閉店、神戸元町商店街の老舗書店「海文堂書店」(神戸市中央区元町通3)
海や船舶など海事関連書の専門店としてオープンした同店。
海事書の品ぞろえは日本一。
「海文堂といえば」と読書家らに愛されたブックカバー
インターネット書店や周辺の大型書店などの出店も相次ぎ経営不振が深刻化していた。ホームページで「海文堂書店は、2013年9月30日をもちまして閉店させていただきます。長らくご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました」とメッセージを発表した。閉店後はドラッグストアが入居、12月初旬の営業開始を予定しているという。
小さい頃から知っているお店が無くなるのはさみしいですね。
せめて最後に大量に本を買います!!